インプラント治療とは、歯が失われてしまった部分に人工の歯を埋入する治療のことです。
人工の歯根を顎の骨の中に埋め込み、その上に人工歯を固定します。
入れ歯やブリッジと異なり隣の歯を削って負担をかけることもなく、自分の歯と同じような感覚で強い力で違和感なく噛むことができるようになります。
1
CT撮影による徹底したシミュレーション
2
器具の滅菌を徹底
3
痛くない怖くない治療を提供
ストローマンインプラントの10年間の臨床研究では、511本のインプラントを使用し、成功率(97%)という結果が出ています。(スイス、ベルン大学)
インプラント周囲炎とは、天然歯における歯周病に近い病気です。インプラント周囲の歯肉に炎症が起こり、骨が溶けてしまいます。
インプラント周囲炎を予防するためにはセルフケアや歯科医院でのメンテナンスが重要ですが、インプラントの品質も影響しています。ストローマンインプラントでのインプラント周囲炎は非常に低い発生率となっております。
ストローマンインプラントは多くの歯科医院で取り扱いされており、転勤や引越しのある人でも転居先で適切な治療が受けらる可能性が高いです。
1
ブリッジと比較して周りの歯を削る必要がない
ブリッジは欠損部の前後の歯を大きく削る必要があります。歯は外層のエナメル質が失われると虫歯に対する抵抗力が大幅に失われます。インプラント治療は周囲の歯を削る必要がなく最も長持ちする治療といえます。
2
入れ歯やブリッジと比較して周囲の歯の負担軽減になる
入れ歯やブリッジは噛む度に周囲の歯に負担をかけますが、インプラントは周囲の歯を支えにすることが無いため、負担軽減になります。
1
治療が高額になる
保険適応外のため自費診療となります。詳細は料金表をご覧ください。
2
外科手術が必要になる
骨の中にチタン製のインプラントを埋入するため、歯肉の切開が必要となります。
3
骨と結合するまで時間がかかる
骨との結合するまで数ヶ月待つ必要があります。(症例により2~6ヶ月)
インプラントが難しいケースとして骨が少ない場合が挙げられます。そのような場合、下記の治療方法を行います。
インプラントを埋入するために十分な骨が足りない場合に、骨の再生を促す特殊な膜(メンブレン)を使って土台となる骨を補強する方法です。
上顎の奥歯のインプラントの場合、上顎洞という空洞があるため骨がかなり薄いことがあります。
インプラントを安定させるために専用の器具で上顎洞底を押し上げスペースを作り、インプラントの埋入を行います。
重度の糖尿病、骨粗しょう症などです。
Case.1
主訴 | 左下に歯がなくて噛みにくい |
---|---|
治療期間 | 3ヶ月程度 |
治療費 | インプラント体埋入¥220,000×2本、 被せ物(フルジルコニア)¥110,000×2本 合計¥660,000 |
治療内容 | 左下欠損部にインプラントを2本埋入し、骨との結合期間を2ヶ月程度待った後に型取りをし、 被せ物(フルジルコニア)を装着しました。 |
治療のリスク | インプラント埋入の際に歯肉を切開する手術を行う必要があります。 |
※料金は全て税込となっております。